マイホームのページ


メンテナンスやら家財用品などなど!





< 2023年 >

引戸のメンテナンス №3

【日付】2023年12月28日
【感想】今年も残すところ、28日・29日・30日・31日の4日間となりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。さてマッピー、大掃除の一環で引き戸の戸車をメンテナンスしました。



「最近、ちょっと重いカモ?」の疑問とお掃除のため、引き戸を取り外しました。案の定、戸車の一部が欠けていたので、戸車の1/2個は全く回転せず、引きずり状態に…



で、早速、戸車を調査したところ、不二サッシさんのユニットタイプの商品で、型番:2YGKE RO0193N0、価格は4,000円でした。しかしながらマッピー、よくよく考えたところ「いつも動いているのは外側だけだよネ?」と…常時締め切りの内側も同じ戸車が装着されていることに気付き、内外を交換し、出費を抑えることができました!



で、こちらは上部です。引戸の振れ止め車には傷みはなかったので、下部の戸車同様、シャフトの部分に潤滑スプレーを吹付けました。

20

昔ながらの引戸のメンテナンスと掃除が終わりました。逆に今度は引戸の滑りが良くなり過ぎ、各方(おのおのがた)がなかり控えめな調子で開閉してござる…次回は待ちに待った104日間、来月1月12日(金)に発表される「1級土木施工管理技士 二次検定」の結果をお知らせします。合格できれば御の字なのですが…



上水道リークのリペア №2

【日付】2023年11月12日
【感想】さてマッピー、先日UPした自宅浴室の上水道リークが完治しました。



こちらは、西側配管と北側配管の間に設置した蝶ハンドル式のボールバルブです。今後、リークが発生した場合、こちらのバルブを閉めれば、原因が西側、北側のどちらにあるか一目瞭然となりました。



こちらの配管は、既存配管より15cm浅いところに新規に配管したVP管で台所と洗面所用です。



こちらの配管も既存配管より15cm浅いところから立ち上げた新規のVP管で給湯器と浴室用です。



こちらは、給湯器と浴室の分岐にレバー式のボールバルブを設置しました。



こちらは、給湯器側から見たものです。土を薄層で巻き出し、端太角で転圧しました。



こちらは、蝶ハンドル式のボールバルブ側から見たものです。概ね、掘削前の形に戻りました。



上部のバイパスが今回リークした新設の上水道用、下部は前回リークした温水用です。



水道メーターのパイロットの回転が止まり、一安心です。
次回は、11月2日(木)に千葉県で受験した移動式クレーン運転士の学科試験の合格についてUPします。



上水道リークのリペア №1

【日付】2023年11月4日
【感想】困りましたマッピー、風呂場の上水道がリークしています…



やっと移動式クレーン運転士の試験が終わったと思ったら…やれやれです。



ウナギの寝床のような狭い北側物置の地面を、金テコとシャベル、バケツを使って短時間のうちに手掘りしました。上層100mm辺りに雨水・排水管、下層の深度450mm辺りに上水道のVP管が埋まっていました。
4年前の9月にもチーズがリークし、リペアしたので、地山がまだ柔らかかったのではかどりました。



配管作業時に邪魔になるので、掘り起こした残土は外に運び出しましたが、1立米くらいは、楽にあったような…こちらは、上水道メーターを動画撮影し、YouTube にUPしました。宅内水栓、トイレなど一切閉じた状態ですが、パイロットがわずかに回転しています。



こちらは、風呂水栓ですが、右側バルブの壁の向こう側でリークが発生しています。ベタ基礎なので、基礎の側面をブレーカーなどで壊さないと配管まで行き付くこともままなりません…



見てくれは良くないですが、もう古い浴室なので、温水同様、北側(左側)壁に穴を空け、バイパスで風呂場内に上水を引き込む方法を取ります。L字型の温水配管(白カバー)の上部に並行して、同じL字型の上水配管を設置します。



今回は、北側と西側の接合エルボの手前を立ち上げ、バルブを設置します。リークが発生した場合、バルブを閉じれば北側配管か西側配管のどちらが原因か状況判定が楽になると考えました。来週中頃には、山梨市の廣瀬設備さんが配管などの施工にあたってくれるので、一安心です。新設配管後の埋戻しはマッピーが行いのですが、配管下の締固めを端太角で叩き込むので手間取りそうです。リペアがすべて完了したら、再度UPします。




Copyright(c) Woodpecker. All Rights Reserved.





inserted by FC2 system